佐野先生歓迎と、藤山先生講師就任祝いも含めています。お気軽にご参加ください!
ページビューの合計
2015年4月29日水曜日
2015年4月23日木曜日
第112回 地方会 応募受付情報
現在、清水病院2題、順天堂2題、富士宮、済生会、沼津、富士が1題づつ。
以上の8演題です。
指導医の先生からも御応募いただきました!
締め切りは4月27日です。お忘れなく。
以上の8演題です。
指導医の先生からも御応募いただきました!
締め切りは4月27日です。お忘れなく。
2015年4月17日金曜日
第113回 日本皮膚科学会静岡地方会 秋の日程
まだ先の話になりますが、第113回 日本皮膚科学会静岡地方会 秋の日程が決まりました。
10月24日13:00より
日本大学国際関係学部三島駅北口校舎にて行います。
新幹線な中からでも見える最高の立地でございます。
10月24日13:00より
日本大学国際関係学部三島駅北口校舎にて行います。
新幹線な中からでも見える最高の立地でございます。
2015年4月16日木曜日
ふじのくに 乾癬 Expert Meeting
静岡ブケトウカイにて行われました。
県立総合病院の八木宏明先生に『ファーストバイオ選択とバイオスイッチの現状と可能性』と題し、基調講演をいただきました。さらに特別講演Iでは、東京理科大学生命医科学研究所教授の岩倉洋一郎先生に『炎症および感染防御におけるIL17AとIL17Fの機能』と題し、御講演をいただきました。
特別講演IIでは東北大学大学院医学系研究科神経感覚器病態皮膚科学分野准教授の山崎研志先生に『乾癬治療薬から再考する病態理論』と題し、御講演をいただきました。
2015年4月11日土曜日
静岡県皮膚科医会144回例会ならびに第62回総会
静岡グランドホテル中島屋で行われました。
総会の後、例会では、和歌山医科大学皮膚科学 教授の古川福実 先生に、『メラノーマから水虫まで、Dermatol dream 2015 JDA、一挙公開』と題し、御講演をいただきました。
総会の後、例会では、和歌山医科大学皮膚科学 教授の古川福実 先生に、『メラノーマから水虫まで、Dermatol dream 2015 JDA、一挙公開』と題し、御講演をいただきました。
2015年4月8日水曜日
第16回 遠州皮膚科医会
ホテルオークラにて行われました。
一般演題4題に加え、杏林大学皮膚科学教授の大山 学先生に『脱毛症の病態理解とそれを活かした治療戦略』と題して、講演いただきました。明日から使える、トイコチロマニアのダーモスコピー所見などの臨床に関することから、最新の研究にかんすることまで幅広く、わかりやすく御講演いただきました。
一般演題4題に加え、杏林大学皮膚科学教授の大山 学先生に『脱毛症の病態理解とそれを活かした治療戦略』と題して、講演いただきました。明日から使える、トイコチロマニアのダーモスコピー所見などの臨床に関することから、最新の研究にかんすることまで幅広く、わかりやすく御講演いただきました。
2015年4月3日金曜日
第17回 静岡がん治療フォーラム
今回の静岡がん治療フォーラムは皮膚科が担当です。
平成27年4月2日、クラウンパレスにて行われました。
当科の戸倉教授が、『皮膚リンパ腫の臨床』と題して、講演しました。また、公益財団法人がん研究会有明病院、血液腫瘍科の畠 清彦 先生が『がん研チームジーラスタでの取り組みと、ジーラスタによるがん薬物療法の今後の展望』と題し、講演されました。
2015年4月2日木曜日
皮膚科先生方 御机下
浜松医科大学皮膚科学教室
教授 戸倉 新樹
第112回日本皮膚科学会 静岡地方会 演題募集のお知らせ
平素より大変お世話になっております。 静岡地方会を下記要項にて開催させていただきます。 先生方の貴重な症例の演題をお待ち申し上げております。発表時間 は4分(討論2分)といたします。 会の円滑な進行にご協力いただけましたら幸いでございます。
最近、演題応募数が減少しております。 専門医や指導医の先生方からも、 積極的な御応募をお待ち申し上げております。
日本皮膚科学会の指示により、専門医の先生の受付は、『 日皮会会員証カード』を使用し、電子的に行う予定でございます。 これが単位認定の根拠となりますので、 必ずご持参いただけますようよろしくお願いいたします。
また、発表時につきましては、COIの開示をお願い申し上げます 。資料は日本皮膚科学会よりダウンロード可能でございます。
時間や内容などは変更する場合がございます。変更しました情報は 、当科ホームページhttp://www2.hama-med. ac.jp/w1b/derm/にて公開いたします。随時、 ご確認をお願いたします。
日時:2015年6月6日(土)12:30~受付開始。13: 00~一般演題開始。
会場:静岡グランドホテル中島屋、〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町3-10、電話054-253-1151 。
演題締切り:2015年4月27日(月)(正午必着)
募集要項
① 演題名
② 演者名(所属)
③共同演者名(所属:開業医の先生の場合は○○市と記載)
④60文字程度のプログラム用抄録
⑤連絡先:電子メールアドレス、FAX番号( 必ず両者記載して下さい)
①から⑤の順で記載していただきderhama2@gmail. com
まで電子メールでご応募お願い申し上げます。
<注意事項>
・一般演題の発表時間は4分(討論2分)でお願いいたします。
・講演抄録(150字以内。プログラム抄録とは別です。) を日本皮膚科学会に抄録を提出します。学会当日までに、 上記宛に電子メールでの提出をお願いいたします。
・当方にて演題を受理次第、 確認のメールを送らせていただきます。 申し訳ございませんが万が一、ご応募1週間以上たっても確認のメ ールがない場合は、もう一度ご連絡下さい。
<参加者の方々へ>
●スライドはUSBメモリーに入れ学会当日12:30から受付を 行ってください。スライドはPower Pointで作成し、フォントは標準のものを使用して下さい。 会場にはWindows 7、Microsoft Power Point2010を用意しております。他のOSやMacint oshをご利用になりたい場合は演題申込時にご相談ください。
●スライドのファイル名は「112-演題番号、発表演者名. ppt..(またはpptx.)としてください。(例:演題番号 1番、発表者名:浜松太朗の場合→「112-1浜松太朗.ppt またはpptx」)
●メディア作成後、ウイルスチェックを事前にお願いいたします。
●当日、30分前の受付が困難な方は、7日前までに学会事務局( derhama2@gmail.com)宛てに、e-mailの 添付書類としてお送りください。ファイルの容量が5メガバイトを 越える場合は、ファイルを保存したUSBメモリーを事務局までお 送りください。ファイルをお送りくださる際、 筆頭演者の氏名を必ずお知らせください。
●当日、必ず会場にバックアップ用のデータをお持ちください。
●不明な点等ございましたら、事務局までご連絡ください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
2015年4月1日水曜日
登録:
投稿 (Atom)